不正咬合と頭痛の関係

頭痛や肩こりの原因は不正咬合?

頭痛や肩こりの原因は不正咬合?
頭痛に悩まれていても、人によってそれぞれ頭痛の原因が異なります。
不正咬合も頭痛を引き起こす原因の一つです。
不正咬合は、頭痛以外にも肩こりなどの原因にもなりやすいと言われています。
頭痛や肩こりなどの症状に悩まされている人の中には、不正咬合だったという人も少なくありません。
不正咬合とは、上下の歯が適切に噛み合っていない状態に起こります。
主な原因は、骨格性と歯性です。
骨格性とは上下の顎の骨の位置が元からずれているもので、歯性は顎の骨の位置には問題はありませんが、歯並びが悪いもののことを言います。
頭痛や肩こり以外にも、食べ物を噛むことや、発音が上手くできない、口の中の粘膜を傷つけやすいとった症状があるため、該当する人は不正咬合を疑った方が良いかもしれません。

 

不正咬合の検査と改善方法

不正咬合の検査と改善方法
不正咬合には、程度や種類が異なるため、施療方法が変わります。
適切な施療方法を選ぶためには、検査が必要です。
歯の位置に異常がないか歯型を調べ、口の中の写真を撮影して異常がないかを検査します。
また、顔に歪みがある場合も不正咬合と判断できるため、顔の写真も撮影することが多いです。
骨の位置に異常がないか調べるためには、レントゲンを撮り、顎の関節にある靭帯などの異常を調べるためには、頭部MRIを行います。
肩こりや頭痛に悩まされている人は、一度、検査をしてみると良いでしょう。
検査の結果によって、適切な施療方法を選択します。
不正咬合を改善するためには、マルチブラケット装置の装着、その他の矯正装置の装着、入れ歯や人工の歯をかぶせる、ヘッドギア、チンキャップの装着、抜歯、インプラントなど様々な方法があります。
また、舌に原因がある場合は、筋機能療法やタングクリブの装着をするケースもあります。
頭痛や肩こりの症状がひどく、日常生活に支障をきたしている人もいるのではないでしょうか。
頭痛や肩こりがあるだけで、プライベートも仕事にも大きな影響を及ぼします。
改善するためにも、症状を放置したり我慢したりせずに、必要に応じて医療機関などでの診断を受けて頭痛の原因を探り、適切な施療をしてください
《日々の身体の疲れのケアを心掛けよう》バランスラボはカウンセリング、検査を丁寧に行い、腰、肩、頭の疲れなどのケアに取り組んでいる、神戸市東灘区の整体・カイロプラクティックの施療院です。
カイロプラクティックにより、神経、骨(関節)、筋肉の機能を整え、健康増進のお手伝いをします。
腰、肩、頭の疲れでお悩みの方はぜひお立ち寄りください。

参考文献
MEDLEY
参考URLhttps://medley.life/diseases/54eeb11fd05b85830190f7ca/
書き手:M

予約バナー